公開日: |更新日:
こちらでは、ふれあい横浜ホスピタルについてまとめました。
妊婦さんでも運動ができるマタニティヨガを産婦人科病棟で行っています。5回セット/4,000円(800円/1回)、1回/1,000円で受講することができ、ストレス解消やリラックスに効果的とされています。メディカルチェックで健康の確認を行いレッスンを受けるので、安心です。またふれあいファミリークラスを開催しています。
妊娠すると不安なことやわからないこともたくさん出てくるかもしれませんが、ふれあい横浜ホスピタルでは助産師が育児についての質問にも答えてくれるため、安心です。もちろん妊婦さんだけではなく、立ち合い希望の家族も一緒に参加することができます。実際に陣痛室や分娩室の見学をすることもできます。
スタッフは助産師ばかりで、ケアにかんしてはマンツーマンで対応してくれます。24時間サポートもあるので、安心して出産の前と後に頼ることができるでしょう。
出産は大切なイベントですから、どこの病院で行おうかと、病院選びも悩まれる方が多いのではないでしょうか。ふれあい横浜ホスピタルでは、実際に病院見学会を行うことができます。助産師が説明してくれるので、出産のイメージも付きやすいかもしれませんね。
見学会は定期的に行われているので、予約してから参加することができます。出産前に一度確認できるというのは参考になるはずです。
入院するとなると食事が気になるという方も多いのではないでしょうか。入院中の食事に関しては、出産前に体力をつけやすいように、栄養を考えた食事を食べることができます。また、出産の後には、祝い膳として、ノンアルコールのシャンパンやメイン料理を楽しむことができます。17階の高さなので、景色も楽しめますよ。
産婦人科ではブログが書かれており、ふれあい横浜ホスピタルのサイトからはバックナンバーを読むこともできます。病院で行われているイベントなどの様子が想像しやすいので、産科を迷っている方は一度見てみると参考になるはずです。
最初にここに決めた理由は、土曜日に受診ができることと交通アクセスがよかったからでした。その後切迫早産のため長期入院をしましたが、産科の雰囲気はかなり良かったです。医師・スタッフともに親切です。(総合病院なので他の科はまた違うかと思いますが)
ホテルを改装しているので、中はとてもきれいです。4人部屋でしたが、通常の病室よりも少し広めだと思います。
出産後は1週間入院しましたが、(帝王切開だったため)夫婦でのお祝い膳を病院内のレストランで頂きました。かなり上の階にあるレストランだったので、横浜の景色が一望できてとてもいい思い出になりました。
その昔はホテルだったと聞いたことがありますが、やはり外観内観ともに綺麗です。
診てもらいたい場合は、当日の朝に配られる番号札をもらいに行かなければならないので、急病の場合は一度電話をされてからの受診だと無駄がないかと思われます。
その日は新生児の検診の方々が多く、比較的診察がスムーズだった様ですぐに診てもらう事が出来ました。
具合が悪くぐったりとしていたので助かりました。診察日や時間が限られている様なので、診察前には電話をしてからの受診をお勧めします。
横浜市内には沢山の産院がありますが、元ホテルという作り上、院内全体は広く、キレイです。ベビーカーで通院しても、通路や待ち合いスペースが広いため、問題ありませんでした。
婦人科は毎日先生が変わるため、好きな先生を見つけることができますが、その曜日にしか通えないことが難点でしょうか。予約していれば待ち時間は15分ほどです。
予約無しの場合、少し混雑しているので1時間くらいは見たほうがいいです。
産科の助産婦さんは皆さん大変優しく、食事も美味しかったです。こちらで準備する入院セットも少なく、大変助かりました。母子同室のため、ずっと赤ちゃんといることができ、心配事はすぐに相談できる環境にあるため、お産には大変おすすめです。
看護師、医師誰にあたっても優しく丁寧に対応頂けて感謝してます。
建物が元ホテルというだけあり、キレイです。
ここで長男を出産しました。
出産当日から終日母子同床で、赤ちゃんとずっと一緒に過ごせました。
母乳育児にとても力を入れている病院で(病院には哺乳瓶も粉ミルクも置いてありません)、産後数日は軌道にのらず辛かったですが、退院の頃には粉ミルク不要な体になっていて感謝感謝でした。
助産師さん達が、尽力してくださったおかげです。
建物がもともとホテルだったことから「院内が非常にきれい」といった声が目立ちました。やはり病院に通う以上、清潔感は非常に重要なポイントといえるでしょう。院内も広々としており、ベビーカーで通院しても通路などで困ることがないようです。
また、スタッフが優しく丁寧な対応を行ってくれたこと、出産後にも手厚いサポートを行ってくれるといった声もありましたので、不安を抱えがちな妊婦さんや出産後の方も、さまざまな相談がしやすいといえるのではないでしょうか。
ふれあい横浜ホスピタルでは自然分娩を基本としており、陣痛室が用意されています。こちらの陣痛室では家族と一緒に過ごすことができます。陣痛が来たときに腰をマッサージしてもらうなどさまざまなサポートをしてもらいながら出産を迎えることができるため、新しい命が生まれる喜びをより一層共に分かち合うことができるでしょう。
分娩室は2室用意されています。ふれあい横浜ホスピタルではパートナーの方が出産に立ち会うことが可能です(大人の方1名のみ立ち合い可能)。また、出産後は、お母さん・赤ちゃんが共に元気であれば、生まれた直後に赤ちゃんを抱っこすることができます。
個室も用意されていますので、リラックスして過ごすことができる空間となっています。広々とした作りになっており、応接コーナーや洗面台、シャワー、トイレ付き。個室は2部屋用意されていますが、いずれの部屋も面会にきた家族と一緒にゆったりと過ごせる広さとなっている点が嬉しいところです。基本は母子同室ですが、疲れた時にはいつでも赤ちゃんを預かってくれます。
分娩費用:56~59万円ほど(税不明)
※個室希望の場合には部屋代別
※夜間・休日出産の追加料金なし
所在地 | 神奈川県横浜市中区万代町2‐3‐3 |
---|---|
アクセス | JR『関内駅』南口下車 徒歩3分、横浜市営地下鉄『関内駅』(1)番出口 徒歩6分、横浜市営地下鉄『伊勢佐木長者町駅』(2)番出口 徒歩3分 |
診療時間 | 【外来受付時間】 ・月曜日~土曜日 午前 8:30 ~ 11:30 / 午後 13:00 ~ 16:30 【外来診療時間】 ・月曜日~金曜日 午前 9:00 ~ 12:00 / 午後 13:30 ~ 17:00 ・土曜日 午前 9:00 ~ 12:00 / 午後 14:00 ~ 17:00 |
休診日 | 日曜・祝日、年末年始 |
電話番号 | 045-681-5101(産婦人科) |
診療科目 | 内科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・糖尿病内科・人工透析内科・ 内視鏡内科・内視鏡外科・外科・整形外科・形成外科・ 美容外科・消化器外科・心臓血管外科・乳腺外科・小児科・泌尿器科・ 産婦人科・リハビリテーション科・歯科・放射線科・麻酔科 |