公開日: |更新日:
こちらでは、けいゆう病院についてまとめました。けいゆう病院は総合病院で、麻酔科などもあり、無痛分娩に力を入れているようです。もちろん自然分娩も可能です。また、産後のサポートがしっかりと整っています。
けいゆう病院では、緊急の時のためにも備えて、365日24時間体制で受け入れができるようにしています。
けいゆう病院は無痛分娩に力を入れています。 痛みの少ない分娩を希望する人も多いのではないでしょうか。けいゆう病院には、麻酔科があり、麻酔科の常勤医が担当します。
病室は個室と4床室が用意されています。4床の部屋もパーテーションで区切りがあり、また、母児同室となっています。
けいゆう病院では産後のサポートをしっかりと行っています。産後には色々とストレスがかかりやすかったり、不安になりやすかったりして鬱などの精神的な不調が現れることもあります。体調面のサポートだけではなく、精神面のサポートも行ってくれるので安心できますね。もちろん、育児や授乳のサポートも充実しています。小児科の医師とも連携できるのは総合病院ならではです。
出産が終わり、退院前日の夕食はお祝いとして祝い膳を食べることができます。13階にあるレストランで家族と一緒に食べられるのも嬉しいですね。
妊娠し、出産するのにここの病院を利用しました。 産婦人科についてです。かなり待ちます。予約をしていても必ず30分は待ちます。 私が当たった先生はとても淡白で、業務的でした。 総合病院だからかなーという感じ。 ただ病院内はとてもきれいです。 入院している間も、外の景色はきれいだし、病室もきれいだったので不満なし。 入院中は先生も検診の時とは違ってフランクな方が多かった気がします。 ただ、駐車場は会いにきてくれる親族でも料金がかかってしまうので時間を少し気にしなければいけないのが気になりました。
2人の子どもを出産しました。帝王切開での出産ですが、先生の技術も素晴らしく術後の看護師、助産師さんのフォローも手厚く安心して過ごせました。 術前に硬膜外麻酔を背中にするのですが、本当に上手です。痛がりな私でさえ、ほとんど痛みを感じませんでした! 入院中の食事はまぁまぁです。朝はおかずとご飯が合わない献立が多くご飯が沢山残ってしまう始末…売店でバナナをよく買っていました。一階のカフェにあるベーグルやサンドイッチは美味しいです。
3人の子供をこちらで出産しました。 医師も看護師も助産師の方も親切で安心できます。 3人目は切迫早産で長期入院しましたが、毎日笑顔で対応して貰え感謝してます。 また以前は希望者のみ母子同室をしていましたが、3人目の時は全員母子同室が原則になっていました。 大部屋の場合、なかなか周りに気を使い母子同室できなかったのですが、今回はその点気にせずできてよかったです。 (ひとそれぞれだと思いますが…) また次も機会があればこちらで出産したいと思います! ただ、混んでいますので検診はかなり待たされます。。私は後期だけこちらで検診を受けましたが1時間の待ち時間は普通です。 日によっては2時間以上待つ日もありました。。ですが、お勧めです!
出産のため、産婦人科を受診しました。基本的に妊娠後半から通うことになるのですが、毎回待ち時間が半端ないです。1時間は普通です。担当の先生に緊急で手術が入ったりすると、一生呼ばれないのでは?と思うほど待たされます。しかし、先生や助産師さんはどの方々もレベルが高く感じました。出産後の入院中も授乳室に行けば必ずどなたか声をかけてくれますし、こちらが何を希望しているかをすぐに理解して親身になって対応してくださいました。食事も本当に美味しくて正直家に帰りたくなかったです。ここで出産して良かったと強く思えます。
こちらの病院で出産しました! 病院はとても綺麗で総合病院と言う事で安心して出産が出来ると思いこちらを選びました。 最初は無痛分娩希望でしたが無痛分娩は対応時間が決まっているので、絶対に無痛が良いと言う方にはおすすめ出来ません。私も麻酔科医のいない時間帯になり普通分娩で出産しました。 陣痛室は誰も立ち入れないのでお部屋で…と言われたのですが四人部屋だったので落ち着かないと思い陣痛室で十数時間一人で耐えました。看護師さんも忙しいのでナースコールを押してもあまり来て貰えません。家族にさすって貰いたいと思う方は個室なら気兼ねないと思います。 出産のさい分娩室に行った時は助産師さんが一生懸命声を掛けて下さって心強く安心して出産する事が出来ました!旦那さんが立ち会い出来たのも本当に良かったです。 ただ、母子同室は産後かなりキツイので体力に自信のない方・精神的に不安のある方にはおすすめ出来ません。母子同室のメリットはどうしても辛いときは看護士さんに預けられる事、いろいろと分からない事は何でもその場で聞きまくれる事や自宅に帰ってからのリズムを作れるので安心する事が出来ました。 授乳室は広めで昼間はオルゴールの音楽を流してくれています。朝は綺麗な朝日が見えました。授乳で寝不足の毎日だったのでとても癒やされました。 本当にこちらで出産して良かったです!
待ち時間が長いのは妊婦さんにとってつらいもの。しかし、口コミにもあるように先生や助産師さんが声を掛けてくれたり、妊婦さんの希望を理解して親身に対応してくれたり、分からないことは何でも看護師さんに聞けることが良い点だといえます。院内も綺麗で個室からの景色は良く、授乳室で流れるオルゴールの音色に癒された方もいました。総合病院ですので万が一何かあったときでもすぐに対応してもらえます。
病室は個室と4床室です。産科病棟の4床室は36㎡のスペースに4つのベッドがあり、それぞれパーテーションで区分けされています。プライベートに配慮されていますので、周りの目を気にせず落ち着いて過ごせます。
母子同室もあり、正常分娩の方は産後1日目から、帝王切開の方は手術後2日目から開始となっています。ママや赤ちゃんの体調を見て母子同室を遅らせたり、赤ちゃんだけを預かることもしています。
退院前日にはお祝い膳(家族は自費)が提供されます。新型コロナウイルス感染症対策により、食事は自室で取ります。希望すれば家族と一緒に13階のレストランで食事をすることも可能です。
けいゆう病院の産科公式Instagramがあり、産科の紹介や妊娠中やお産のことなどさまざまな情報をタイムリーに発信していますので参考にしてください。
分娩予約金2万円、診察等約3万円程度(現金)
※初診の方で紹介状を持っていない場合、特定療養費7,700円(税込)が別途必要です。
※予約金:分娩費用支払時清算
正常分娩:約70〜75万円前後、帝王切開:約70万円前後(自己負担の目安)
無痛分娩:正常分娩+約12万円
個室を希望する場合:1日 33,000円(税込)+別途入院料
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番3号 |
---|---|
アクセス | 「みなとみらい駅」2・4番出口 徒歩3分 |
診療時間 | (受付時間)初診 平日8:20~11:30/土曜8:20~11:00、 再診 平日8:00~11:30/土曜8:00~11:00 |
休診日 | 第1・3・5土曜/日曜・祭日/年末年始 |
電話番号 | 045-221-8181 |
診療科目 | 産婦人科・小児科・総合内科・整形外科・皮膚科・眼科など |