とことん調べました!マタママさんのためのやさしい分娩施設なび【横浜版】 > 分娩施設の口コミ評判一覧【横浜版】 > 豊倉助産院

公開日: |更新日:

豊倉助産院

こちらでは、豊倉助産院についてまとめました。豊倉助産院では自然なお産を目指しています。出産というイベントを行う事で、自分のライフスタイルを見直し、運動や栄養などに関しても改めて、赤ちゃんとともに生活の質を上げていくことを目指しています。病院とはまた少し違ったアットホームさがある助産院です。

豊倉助産院の特徴

出産準備教室が開校される

出産のことが何もわからない!不安!というようなママさんのためにも、出産準備教室が開講されています。もしも、豊倉助産院での出産を考えていないという方でも、教室やイベントには参加することができるので、院の様子をとりあえず知りたいという方にもおすすめかもしれません。

入院中の食事は体に優しいものをチョイスして

豊倉助産院では出産と同時に今までの生活を見直すという考えを持っています。そこには、もちろん食事も含まれます。毎日の食事は自分の体にとっても、赤ちゃんにとっても影響力のある大切なものです。体に優しい食事をとることができます。

母子同室で授乳も可能

豊倉助産院では母乳をあげるということに力を入れています。なかなか母乳が出ない、というような悩みにも対応してくれるので、母乳について悩んでいても安心ですね。

産後のアフターフォローも充実なので安心

退院の後は、1週間後と1ヶ月後に検診を行います。何かわからないことや育児で困っていることがないかなどの産後サポートも行ってくれます。育児などに不安がある方は相談してみましょう。他にも、子育て教室やベビーマッサージ教室などに参加することができます。

アットホームな施設

豊倉助産院では洋室と和室が用意されており、好きな方を選ぶことができます。自分が気にいるアットホームな環境で、リラックスして過ごすことができます。閑静な住宅街の中にある助産院なので、落ち着いているはずです。

豊倉助産院の口コミ評判

「アロママッサージもしてくれました」

自宅で産んでるような気になるほど、アットホームな雰囲気です。お食事も、和食中心の母乳にいいもので、とてもおいしかったです。アロママッサージもしてくれました。お灸教室もあり、体重管理など、いろいろと勉強になりました。もちろん、立ち会い出産もでき、母子同室ですし、場合によってはきょうだいも泊まれるのではないかと思います。お部屋も、広くてきれいで、おすすめです。

引用元:ベビーカレンダー(URL:https://baby-calendar.jp/hospital/detail/3441)

「病院だと緊張する人には特におすすめ」

健診は予約制で待ち時間も余り無く、助産師さんとじっくり話が出来ます。先生はさばさばした頼れるお母さんという感じです。素敵なお家でリラックスして過ごせます。病院だと緊張する人には特にお勧め。立会いの制限もないですし、自分のうちに近い環境をつくれます。肉を使わないおいしいお野菜中心の和食が良かったです^^私は自宅でも産めるわよ?と言われましたが、食事が楽しみで、入院させてもらいました。おむつは使い捨て(紙)と布、両方ありました。洗ってもらえるので布も負担無く始められて良かったです。母親教室やお灸教室も参加して心構えが出来るので良かったです。

引用元:ベビーカレンダー(URL:https://baby-calendar.jp/hospital/detail/3441)

「インテリアが可愛くて癒されます」

上の子の立会い・入院が可能。 乳幼児を連れての検診、立会い出産、入院が出来ると聞きこちらでの出産を選びました。 検診は待たされる事もなく、普通のお宅を訪問するような感覚で乳幼児を連れていても苦ではありません。インテリアも可愛く、癒されます。 様々な講習があり、食べ物の事、身体や赤ちゃんのこと、 病院とは違った、目からうろこの内容でとても楽しく 充実した妊婦生活を送る事が出来ました。 産後も赤ちゃんの講座などがあり、お世話になります。

引用元:Google口コミ(URL:https://www.google.com/search?q=%E8%B1%8A%E5%80%89%E5%8A%A9%E7%94%A3%E9%99%A2+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&rlz=1C1GCEU_jaJP844JP844&oq=%E8%B1%8A%E5%80%89%E5%8A%A9%E7%94%A3%E9%99%A2+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&aqs=chrome..69i57j69i61.111j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x601850b2aa8f4c03:0xa5833b721beae5b,1,,,)

自宅に近い環境で出産できる

健診は予約制で待ち時間も余り無く、助産師さんとじっくり話が出来ます。先生はさばさばした頼れるお母さんという感じです。素敵なお家でリラックスして過ごせます。病院だと緊張する人には特にお勧め。立会いの制限もないですし、自分のうちに近い環境をつくれます。肉を使わないおいしいお野菜中心の和食が良かったです。(後略)

引用元:ベビーカレンダー(URL:https://baby-calendar.jp/hospital/detail/3441)

アットホームで母乳に良い食事

自宅で産んでるような気になるほど、アットホームな雰囲気です。お食事も、和食中心の母乳にいいもので、とてもおいしかったです。アロママッサージもしてくれました。お灸教室もあり、体重管理など、いろいろと勉強になりました。もちろん、立ち会い出産もでき、母子同室ですし、場合によってはきょうだいも泊まれるのではないかと思います。お部屋も、広くてきれいで、おすすめです。

引用元:ベビーカレンダー(URL:https://baby-calendar.jp/hospital/detail/3441)

豊倉助産院の口コミ総括

まるで自宅のように過ごせると評判の豊倉助産院。病院とは違ったアットホームな雰囲気の中、アロママッサージやお灸教室などでリラックスできます。また母乳育児を大切にしているため、和食中心の食事にもこだわっており、食事が楽しみで自宅出産より助産院を選ぶ妊婦さんも。

立会い出産やきょうだいも一緒に泊まれるなど、希望に対応してもらえるのも魅力です。産後母子ケアが充実しており、母乳や育児で悩んだときすぐに相談できるのも心強い存在でしょう。

分娩施設の口コミ評判一覧をもっと見る

豊倉助産院の設備

広く清潔な部屋

豊倉助産院設備
引用元HP 豊倉助産院HP
https://www.e-osan.com/about/

豊倉助産院は、閑静な住宅街にある一軒家です。出産のお部屋は洋室と和室があり、自宅の部屋のような雰囲気でリラックスできます。出産後は母子同室となり、家族も一緒に泊まれます。

アットホームな診察室

豊倉助産院設備
引用元HP 豊倉助産院HP
https://www.e-osan.com/about/

病院とは違い、自宅のソファで楽しくお話をするように診察を受けることができます。病院は緊張するという方にもぴったりです。予約制なので不安なことや心配なことは助産師さんとしっかり話をすることができます。

母乳に配慮した和食中心の食事

豊倉助産院設備
引用元HP 豊倉助産院HP
https://www.e-osan.com/about/

豊倉助産院では母乳育児を推奨しており、母乳に優しい和食中心の食事を用意しています。季節ごとに旬の食材を使っており、脂質の少ない栄養バランスの整った食事です。

豊倉助産院で対応できる分娩方法

  • 自然分娩
  • フリースタイル分娩
  • 里帰り分娩

豊倉助産院の分娩費用

出産費用は55〜60万円前後です。産科医療補償制度補償金の16,000円を含みます。出産育児一時金直接支払制度も利用できます。 また、最初に分娩予約金として30,000円を支払います(出産費用に含む)。

基本情報

所在地 神奈川県横浜市泉区緑園2-19-24
アクセス 相鉄いずみ野線「緑園都市駅」下車・徒歩5分
診察時間 月曜~金曜9:00~16:00、土曜9:00~12:00
休診日 土曜午後、日曜祝日、年末年始
電話番号 045-813-7382
診察科目 助産、母乳外来、産後ケア
横浜の分娩施設4選へのバナー